2008年8月25日月曜日

庭造り

 

えー、春に引越しまして。

庭に花壇を作ることになっていたのですが、涼しくなったのでやっと手をつけることができました。

 

CIMG0680 ほったらかし状態

 

 

 CIMG0681

ホームセンターでタイル、レンガブロック、バラス、砂とわんさか買い込みました。車には乗り切らず、軽トラを借りてせっせと運搬(汗)

 

 

CIMG0690

花壇になる部分に水平に紐を張って、ひたすら掘り堀り。

 

 

CIMG0694 あぁぁああぁ、写ってはいけないものが~!!!

1段目を埋めたところで、イメージ通りになるか2段目を仮り置き。何か違うか?

 

CIMG0696現状です。

 

雨だったので、下地をならしたところで終了。

乾いたら枕木で突き固めて、バラスを撒いてまた突いて。バラスの隙間を埋めるために砂を撒き、その上にさらに砂を撒いて高さ調整をしてタイルを乗せる~と。

花壇の2段目はモルタルを塗り塗り。

出来上がったら綺麗になると思うんだけどなぁ~  

2008年8月17日日曜日

サイトURL変更

ツーリングログを掲載したところサーバーの容量不足に気づきました。
上限1GのFC2に移動しました。

2008年8月9日土曜日

FCR → CVK & etc.

 

午前10時より作業開始。

バーハン純正変更を予定しており、昼には入荷するはずだったのがなかなか連絡がなく、とりあえず他の作業を開始。

1.フロントウィンカー交換

これはすんなりいきました。ステーのゴムはまだ使えそうだったので保管。

2.キャブ交換

ガレージから返送してもらったダンボールを開けて欠品を確認すると、やはり何かが足りない。そんな気はしていましたが(笑)

・キャブのトップキャップのネジ×1 (ナップスで購入)

・エアクリーナー×1 (ナップスで購入)

・エアクリボックスのネジ×3 (持ち合わせで代用。若しくは無視)

・各種ゴムホース (無視)

 

CVKの清掃から始めました。ジェット類にプシュっと顔面シャワーです。

目がイテェ。でもまだ綺麗なもんでした。

その後無理やりキャブを押したり引いたり。やっと組んだと思ったらアクセルワイヤーを逆に付けてしまい、変なバイクになってしまった。

CA3A0092懐かしい姿

 

ケーブル取り回しを確認してタンク乗せて、もうすぐ出来上が・・・あ!

燃料ホースが届かん!

 

そしてここからが地獄。

ホースを変えるにはキャブ降ろさなきゃいけないけど、もうイヤ。

とするとコックを純正に戻すことに。

だったらタンクごと代えちまえ~!ということで倉庫から降ろして乗せてみて、ここでさらにゲゲー!

 

CA3A0094 2

自分に腹がたった・・。洗った時に水が入ったんだな。

別のタンクを使用して、こいつは後日洗浄予定。

 

ついでに外装を全交換。ゼファーらしくなったね。

  1

燃料を移し変えて、旧タンクは保管。

タンクの形状から最後のちょっとを抜くのに非常に苦労しました。

shinさんに指示を仰ぎ注射器+ゴムホースで抜き取りました。

中にCRCをブシューっと入れて倉庫行き。

 

終わったのは午後10時でしたわ。厚いから昼間は能率悪すぎでね・・・。

ポカリ6本以上のみましたとさ。

 

そうそう、午後7時にバーハン入荷の連絡あり。遅れた理由は首都高炎上の影響だそうです。

<作業予定>

インシュレーターひび割れにつき交換

タンクさび除去

CVKの燃料ホースを延長してFCR用コックにも対応できるようにする。

フューエルセンサーのカプラー付け替え。

2008年8月7日木曜日

開放されてバイク修繕

 

禁欲生活終了につき川越の工場へ。

保留していた作業をいくつかこなしてまいりました。

1.とりあえずキャブセッティング。メインが濃かったので、128番に下げました。

やけ色を見るとまぁ良いんでないか?

そこでラムエア装着を考慮して125番に下げておきました。

そうそう、4番プラグが妙に白かったのは圧縮が低いためでした。

1~3番は11~12なのに、4番だけ10程度。

バルブクリアランスが狭くなってきてるんでしょうね。

 

 

2.フロントフォーク O/H

過去にも  O/H 暦があったようですが、それでもやって正解。

オイルを規定量で入れたんですが今までとは大違い。

なんて曲がりやすいの!

CA3A0088

 

3.飛行仕様に改造

風に流されて横に移動していくのはちょっと怖いですね。

 CA3A0089

 

<明日の予定>

1.ハンドルバーを純正部品と交換。

2.グリップ交換。

3.フロントウィンカー交換

4.フェンダーレスキットを部分的に自作。

5.キャリパー洗浄